冬のアウターについて悩む?
塾帰ってから2時間ぐらい寝ちゃったしorz
これ書いたらすぐ勉強します。

とりあえず実物見に行くのは2学期末テストが終わってからかな。

アウター候補はレザーライダースorトレンチコートってことで、
どっちも中学生には似合いづらいと思うけど、
要は軽いノリで着てればあっさりいけると思うんです。


そこで思い出したのはマックイーンのコレクション。
こんな感じの色ならわりと軽いですよね。
キャスケットを外して靴をスニーカーに変えれば、
だいぶ身近な感じになると思います。

で、後はどこで買うかとかそーゆう話になると思いますが、
未定です。

きのうは

2006年10月21日 その他日常
軽く調子乗った文章書いたねw

今日の予定、9:30〜12:30まで塾。
そのあと、理科のテキストで今回の範囲を自主的に全部やる。
そのあと遊ぶ。遊ぶっていうかネット。

てか髪すきすぎちゃったよマジで。
最近の俺のブームは、少し長くて重たい髪型なのです。

おっぱ

2006年10月20日 ファッション
最近思うんですが、俺の理想はやっぱりモード系なんですが、
その理想のモードというのが崩れかけてるってことなんですよ。
容易にのめりこめる部分はまだまだ駄目なのかなーと。
サスペンダーとかが良い例です。

■追記

↑の文章で言いたかったのは、
要は俺の理想がどーゆうものなのか最近わからないってことです。
これも全部某雑誌のせいですよはい。

それで、もう1つ思ってることなんですが、
俺はプリントTシャツが基本的に嫌いです。あくまで基本的に。

まず普通のTシャツ(カットソー)を選ぶ基準って、
着丈、シルエット(フィット感)、肌触り、
とかこの辺がやっぱり重要になってくると思います。

無地のTシャツとプリントTシャツの違いは、
プリントTシャツはプリントの良し悪しも問うと思います。
上の基準とほぼ同レベルに問うと思うんですが、
プリントのかっこよさとかで選んだやつって、
服が良いんじゃなくてプリントがかっこいいんだよね?

それってファッションとずれてると思うんです。

だから俺は、
服はそこに書かれた絵のかっこよさで表現するんじゃなくて、
質感とか、シルエットとか、色合いとか、
そーゆうのだけで表現したいと思うんです。

うっはー

2006年10月19日 勉強
なんか今回俺ぼろぼろだー色んな人に負けまくってるし。
まあ学テだからあんまり点差は開いてないけどね。

道コンでまじで名誉挽回するぞ!!

んで道コンまで後2週間ぐらいだけど、
この2週間は全力で勉強する。
道コンは学テよりは簡単だから満点近く狙って点数取って、
それが終わったら次はすぐに2学期末のテストの勉強する。

学力Cは道コンで勉強した分でそのまま行く。

と、学力Bの前も似たようなことを言ってて、
結局実行しなかったわけですが、
今回は頑張ります。
今から国語の教科書の古文に関するところを全部見る!

んで今日は社会のテキスト30ページぐらい宿題なんでそれをやる。
そのテキストは公民のやつなんだけど、ついでに公民も復習する。
多文化社会とか懐かしいなw

その次に他の教科の宿題をやって、
時間が余ったら理科の3年間の全範囲のテキストを自主的にやる。

■追記

今回の反省点は、勉強不足とか実力とかの話は関係無い感じがする。

夏の道コンが良かったのは、1学期末が悪くて凹んだから。
別に勉強量を増やしたわけでもないけど、
とりあえず1学期末の悔しさがばねになって点数が上がったんだと思う。

だけどこの時点では、
道コンはもしかしてマグレじゃないかって思ってたから、
2学期中間と学力Aは良かった。

だけどこの3つのテストで良かったから、
オレがわけのわかんない自信を付けちゃったから学力Bは落ちたんだと思う。
『俺は280は行く人間なんだー♪』こんな感じでね。

はっきり言って中学レベルの勉強で勉強時間はそれほど関係無い。
問題なのは、その日の集中力とテストに対する意欲。

もう卒業まで絶対テストしくらないぞまじで。
テストは運じゃなくて実力がそのまま出るから、
頑張れば自然と結果に繋がると俺は思う。

札幌一の公立高校での俺の黄金成績をもっかい取り戻しますよえぇ。
英語58で、合計点は269。B模試と同じ点数。

以下総反省。

・国語
集中力が足りなかったとしかいえない。。
まあ教科書に載ってる古文の種類と年代ぐらいは覚えておく。

・数学
とりあえず得意科目だからまじでいい加減満点取りたい。
改善点としては、見直しするポイントを定めることだね。
自分が一番ミスしやすそうなところを見直す。
だから順番に見直していくのはやめようと思う。

・英語
満足ではないけど、現時点では問題無い。英語は簡単。

・社会
とりあえず今までは半端な知識で何とかなったけど、
そろそろ重点的に勉強しなきゃいけない気がする。
とりあえず道コンまでに地理と歴史は全て復習しておきたい。
まあ公民はまだまだだな。

・理科
たぶん一番勉強しなきゃいけない教科だと思う。
知識が無いことが直接の原因になっているわけじゃないけど、
単純に問題解くスピードが遅くなるから、少し問題慣れしなきゃいけない。

11/3の全道一斉の学力テストでとりあえず280まで持っていって、
学力Cでもそれ以上取って、名誉挽回しようと思います。では。

死亡

2006年10月17日 勉強
国語48 数学55

意味わからん

■追記

なんかなー今回駄目だった理由を考えました。
とりあえず返ってきてない英語以外で。

まず社会。これに関しては勉強の成果出てたし別に良い。

理科は、俺の知識の無さが直接の原因にはならなかったけど、
実際俺の知識が足りない⇒問題解くのが遅くなる
⇒充分な見直しが出来なかった。というのが原因だと思います。

道コン、学テAはどっちも280以上だったから調子載ってたけど、
理科に関してはどっちも、53、54だったんで、
そこら辺もうちょっと対策しておけばよかったと思いました。

数学で間違えたのは素数の問題と、意味わかんないミス。
55点でも勿論悔しいけど、これに関しては気をつける以外何も無い。
数学は俺の一番得意な科目なので、もっと頑張りたい。。

最後に国語。
まず今まで習った古典の年代ぐらい覚えようと思います。
国語ってもっと覚えるべきことがあったと思うので。

秋の道コンと学力Cで頑張るしかないな。。まじで。。

おひ

2006年10月16日 ファッション
途中までは地元で遊んでたけど、解散後街行くいつものパターン。

ダウンベストとロンTとネックレスと、
育毛剤的効果のあるシャンプーと、カラーワックス買いました。

何故育毛剤入り(?)シャンプーを買ったかというと、
なんか髪をすきすぎたというか、
もうちょっとボリュームある髪のほうが良い気がしたので、
とりあえず髪めっちゃ伸ばしてもっさりさせることにしました。

んでもっさりしたら美容院行こうと思います。

ちなみに

2006年10月16日 その他日常
今日は俺はお休みです。
別に学校サボってるわけじゃなくて、とりあえず今日は休みの非なのです。

■追記

不快になっても知らないから!



カードって無意味。
理由は、実力が向上しても結果に繋がらないから。

楽しいからやってるってのが表向きの理由だとしても、
やっぱり最終的な目標はやっぱ頂点取る事でしょ?
頂点取るのが目標だからこそ、公式大会とか出るんだよね。

運の良いときに勝てて、悪の悪いときに負ける、
こんな単純なゲームのために、延々とカードに触れて、
デッキ構築に必死になることに、なんの意味があるのかな。

俺には理解できないよ。

I can’t understand about playing cardgames hard!

うpp

2006年10月15日 ファッション
今日はニットキャップ*2とチェックシャツ買いました。
買い物も明日で当分出来ないと思います。
てことで明日こそ一気に服買っちゃいます。

あとニットキャップかぶるとき前髪邪魔だからカチューシャ欲しいかも。
プロフィールにコレクション画像があると思うんですが、
僕はあんな感じのファー付きの服が好きなんですよ。
あれはカールラガーフェルドっていう人のコレクションですが、
ファーなのに嫌味じゃなくてモードっぽくて良いですよね。

で、かなり話が脱線したわけですが、
要はファー付きだと嬉しいんですけどってことで。

具体的な候補ですが、

?レザーブルゾン(ライダース)
?トレンチコート
?ダウンジャケット

とりあえず?が一番手出しやすい範囲なんですが、
出来れば?とか?に挑戦したいところです。

でも、?は似合う可能性がかなり低いことや、
?は思ってるより暖かくないのではないということがあり、
はっきり言ってどっちも微妙な位置にあります。
加えて、?に関しては値段も結構すると思うので。。

まあこの冬のアウターシリーズに関しては、
何回かに分けて囲うかと思ってます。

u-nn

2006年10月14日 ファッション
まあまあでした。

さてこれから・・・(笑

■追記

結局4時から出かけました。

服は狸小路のB系のショップでジーンズ買いました。
定価13000円を5000円まで安くしてもらいました。
ブランドは不明だけどB系のブランドなんでしょ。
1階はB系で2回はお兄系って感じだったけど本当品無いよな。
やってるやつも黒人だし来てるやつもガラ悪いし。

あとチャオパニックでカーディガン試着したんだけど、
肩幅・身幅はあってんだけど着丈が長すぎ;;
しょうがないんで断念。
てかチャオパニックってマカロニアン2種類しかないのかな。
店員に聞こうかと思ったけどなんか機会逃しちゃった。

ジャーナルにはマカロニアン無かった。
この前はあったはずなんだけど・・・俺の見間違いかな。

まああとで追記かも。

学テどんまい

2006年10月14日 勉強
理科52
社会56
まあ理由はぜんぶ返ってきたら書きますよ。
社会は難しくてクラス1位で学年2位だったんで全然OK。
でも理科がなーorz

んで今日はこれから買い物の付き添いです。
寒いから面倒だけど俺も服見たいし。
・ダウンベスト
理想はノースフェイスなのですが。

・マカロニアン
マカロニアンのレザースニーカーまじで欲しいぜー。てか買う。
こんなお洒落なスニーカー滅多にないよ。

・重ね着用ロンT
今日とか寒すぎ。無地でもいいからとりあえずロンTたくさん欲しい。

・ニット
ニットというかカーディガン。チャオパニックかアローズで買うと思う。

・デニムライダース
アローズで見た奴がかっこよかったんで今度試着してみます。
似合えば買います。お金ないんですけどねwww

・太デニム
B系ブランド的なものなら、LRGとかのがかっこよさそう。
もしくは普通にリーバイスとか。
リーバイスでも504の32インチとかなら超太いと思う。
といっても解答貰ってなんで殆どあてにならない自己採点です。

1時間目は英語。
先生は難しいって言ってたけど思ったより難しくなかった。
それでまあ、普通に解いていけばなんとかなりました。
だけど1問ひっかけっぽいのに普通にひっかかりました;
たぶん58点。

2時間目社会。
これは過去問と比べてもかなり難しかったと思う。
だけど社会は集中的に勉強したからなんとかなった。
ただ貴族院を構成するのは誰かって問題がわからなかったから、
「社会的地位の高い人々」って書いたんだけど、これは間違いかも・・・。
とりあえず意味的にはあってるけど、ちょっと大雑把すぎだし。
てことで予想点58点。

3時間目理科。
最初の水溶液の問題で問題勘違いしてて計算合わなくて焦る。
しょうがないから飛ばして次の電流を見るが、
これも何故か計算合わなくて焦って、次のページを見る。
運動で、移動距離を求めるってやつが、意味不明な答えになり、焦る。
で、しょうがないから結局4番の問題から順に解いていく。
まあでも色々解き進んでるうちに何とかなりました。
後半最初に飛ばしたところも見たけど、普通に出来たし。
予想点55点。

4時間目数学。
得意科目なのに・・・orz
いつまでたっても数学満点取れないんですけど。なんでだろ?
素数に1も含んで、それ間違いで、57点か58点。

5時間目国語。
専門家の門を問にする。漢字の部首索引の問題が意味不明。
あとはたぶん記述1問は間違っていると思われる・・・。


良い場合⇒国語56 英語58 数学58 社会60 理科57 合計289
普通の場合⇒国語52 英語58 数学57 社会58 理科55 合計284
悪い場合⇒国語50 英語56 数学55 社会56 理科52 合計269

まあこんなところかな。とりあえず280行けばそれで良いよもう・・・。
とりあえず数学は今の状態なら満点絶対狙える!
今日難しさ的にはまあノーマルな数学な過去問を、
塾で2回溶かされたけどどっちも満点!
英語もぜったい万点狙いたい。
国語は当日の運次第。
理科は難しい問題2問を落として、ほかあってて56点。
社会はこれから勉強して満点。

がんばるぞー!てことでパソコン休止!
勉強途中でやめて街行って来た。

とりあえずチャオパニックのカーディガン欲しいなぁ・・・。
5000円だったし買いたいなー。
でもそれ買うとマカロニアン買えなくなるしなー。

ついでにチャオパニックにもマカロニアンありました。
そこに置いてあったのは色合いがあんま好きじゃなかった。
ジャーナルスタンダードにも置いてたんだけど、それは超良い。
てかマカロニアンの存在知ってから気付いたんだけど、
結構色んなところでマカロニアンって扱われてるんだね。

今日はますますマカロニアンに惹かれたよまじで・・・。
なんかいらない日記たくさんあったから消してた。

そういえば、ネットでSTUSSYのパーカーを7000円で買いました。
とりあえずさっさとダウンベストとデニムも買っちゃいます。

あとカーディガン欲しいかも。
ユニクロのカーディガン微妙です。特にシルエットが。
おなか周りがダボついて、やっぱりイマイチでした。
やっぱりユニクロは糞ですね(笑。
期待したオレが馬鹿でした。
やはり使えそうなのはGOODSとWOMENのTシャツぐらいです。

それと今悩んでるのはスニーカー買うかどうかです。
候補は前書いたマカロニアンかVANSです。
あと、今ネットサーフしてて見つけたんですが、
TSTっていうブランドのやつも結構かっこいいですね!
マカロニアンとTSTはデザイン的にかなり似てますね。

うーんほしいなぁ。

とりあえず

2006年10月8日 勉強
さっき社会の補習みたいなものがあったんで行ってきました。
とりあえず学力Bで出てくる歴史をやったんで、
今自主的に地理勉強してます。
ていうか自力で地理の総集編みたいなもの作ってます。
1冊のノートに全部書いておけばあとで見ても良いしね。

たぶんこれが明日まで続きそうなので、
これが終わったら次は短歌の勉強します。

学力Bまでにここまで終われば理科もやるけど、
たぶんそんな時間は無いので、理科は素直に50前半狙いで(笑
電流とか地層の難しい問題は落としても良い。
それで4点減点でも、他で落とさなきゃ56点なんだし。
国語・・・46(-5)
数学・・・55(+1)
社会・・・56(+-0)
理科・・・56(+-0)
英語・・・56(-2)

合計・・・269(-6)

()は自己採点と比べてどれだけかって意味ね。

悪すぎる国語は置いといて、まず数学。
4点まるごと落としたと思ったところが途中配点もらえてて、
変わりに別のところを普通にミスしてて結局5点減。
証明では減点は無しでした。

社会は、地球温暖化と閣議が出てこなかった。それで4点減。

理科は、等加速運動の時間と速さの関係のグラフを間違えたのと、
ネオン管のところであっさり間違えちゃいました。

英語はリスニング1問と、There () much timeって文で、
()の中をaren’tにした。これではisn’tらしい。
まあその説明は今日聞いたのでもう良いとします。

で、国語だけど・・・本当最悪orz
古文は全部あってたのに、短歌で間違えすぎだった。
短歌の問題であってたのが倒置法の1問のみw他全部間違いw
もうこれから短歌勉強してきます。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索