なんで数学ができないのだ
2007年1月10日 その他日常・今まで
くろあの得意科目は数学、英語で、
この2教科は勉強しなくても点数が取れるはずでした。
・現状
図形(相似と三平方)が出来ん
・・・
図形が出来ないのは、やっぱ練習不足だな。
計算系は、ある1つの事柄さえ覚えておけば、
あとは頭使えばそれで終わるけど、
図形はいろいろ定義とか定理があるから、
それを覚えてからじゃないと頭使っても問題は解けない。
よく考えれば、去年の今頃合同証明でだいぶ手こずってたけど、
今はもう難なく出来るじゃないか。
だから今から1年分の図形の問題を解けば良いってわけよ!!
まあそんなの無理なんですけどね。
とりあえず、難しくてその場ですぐわかんない問題は、
自分の知ってる図形の定理1つ1つを思い出していく。
そしたら、その中のどれかがカギになるかもしれない、と。
それでもわからなかったら、答えを見て納得して、
とりあえずやり方を覚えておく。
それしかない;;
理科も勉強しなきゃいけないのに;;
時間がネエ!!!
くろあの得意科目は数学、英語で、
この2教科は勉強しなくても点数が取れるはずでした。
・現状
図形(相似と三平方)が出来ん
・・・
図形が出来ないのは、やっぱ練習不足だな。
計算系は、ある1つの事柄さえ覚えておけば、
あとは頭使えばそれで終わるけど、
図形はいろいろ定義とか定理があるから、
それを覚えてからじゃないと頭使っても問題は解けない。
よく考えれば、去年の今頃合同証明でだいぶ手こずってたけど、
今はもう難なく出来るじゃないか。
だから今から1年分の図形の問題を解けば良いってわけよ!!
まあそんなの無理なんですけどね。
とりあえず、難しくてその場ですぐわかんない問題は、
自分の知ってる図形の定理1つ1つを思い出していく。
そしたら、その中のどれかがカギになるかもしれない、と。
それでもわからなかったら、答えを見て納得して、
とりあえずやり方を覚えておく。
それしかない;;
理科も勉強しなきゃいけないのに;;
時間がネエ!!!
コメント