国語48 数学55
意味わからん
■追記
なんかなー今回駄目だった理由を考えました。
とりあえず返ってきてない英語以外で。
まず社会。これに関しては勉強の成果出てたし別に良い。
理科は、俺の知識の無さが直接の原因にはならなかったけど、
実際俺の知識が足りない⇒問題解くのが遅くなる
⇒充分な見直しが出来なかった。というのが原因だと思います。
道コン、学テAはどっちも280以上だったから調子載ってたけど、
理科に関してはどっちも、53、54だったんで、
そこら辺もうちょっと対策しておけばよかったと思いました。
数学で間違えたのは素数の問題と、意味わかんないミス。
55点でも勿論悔しいけど、これに関しては気をつける以外何も無い。
数学は俺の一番得意な科目なので、もっと頑張りたい。。
最後に国語。
まず今まで習った古典の年代ぐらい覚えようと思います。
国語ってもっと覚えるべきことがあったと思うので。
秋の道コンと学力Cで頑張るしかないな。。まじで。。
意味わからん
■追記
なんかなー今回駄目だった理由を考えました。
とりあえず返ってきてない英語以外で。
まず社会。これに関しては勉強の成果出てたし別に良い。
理科は、俺の知識の無さが直接の原因にはならなかったけど、
実際俺の知識が足りない⇒問題解くのが遅くなる
⇒充分な見直しが出来なかった。というのが原因だと思います。
道コン、学テAはどっちも280以上だったから調子載ってたけど、
理科に関してはどっちも、53、54だったんで、
そこら辺もうちょっと対策しておけばよかったと思いました。
数学で間違えたのは素数の問題と、意味わかんないミス。
55点でも勿論悔しいけど、これに関しては気をつける以外何も無い。
数学は俺の一番得意な科目なので、もっと頑張りたい。。
最後に国語。
まず今まで習った古典の年代ぐらい覚えようと思います。
国語ってもっと覚えるべきことがあったと思うので。
秋の道コンと学力Cで頑張るしかないな。。まじで。。
コメント